top of page
2024年11月1日
第2回「えほん方言音読会」のお知らせ
方言で絵本を読み聞かせ! 第1回の「関西弁えほん方言音読会」が好評につき、第2回の開催が決定しました。 11/23(土・祝) 朝10:00〜 オンラインzoomにて開催します! 絵本がお好きなママさん、ぜひお気軽にご参加ください(^^)
2024年10月29日
私たちが参加できるオレンジリボン運動
行政・企業・市民団体など、様々な団体が啓発を続けているオレンジリボン運動は、私たちの生活に少しずつ浸透していっています。 現在、オレンジリボン運動がどのような広がりを見せているのか、いくつか事例を交えながら説明したいと思います。...
2024年10月28日
オレンジリボン運動と行政の関係
子ども虐待防止を掲げるオレンジリボン運動は、市民の草の根活動だけでは実現できません。 企業や行政、市民が手を取り合って、社会全体で運動を盛り上げていく必要があります。 今回の記事では、特に行政との連携についてご紹介したいと思います。 1. こども家庭庁や地方自治体との協力...
2024年10月26日
【ハロウィン企画】ハッピーロード大山商店街シールラリー
板橋区・ハッピーロード大山商店街のハロウィン企画・シールラリーは10月27日(日)まで! ぜひご参加ください♪
2024年10月25日
オレンジリボン運動の啓発活動
日本ではまだ認知度が高いとは言えないオレンジリボン運動。 認知度の向上を目指し、草の根的な啓発活動が行われています。 1. オレンジリボンの着用や配布 皆さんは、こんなオレンジ色の可愛らしいリボンを見たことはありませんか? オレンジリボンは、子ども虐待防止の象徴です。...
bottom of page